介護のおしごと検索&
施設検索
介護福祉士/正社員/特別養護老人ホーム/大規模法人/岐阜県岐阜市

岐阜市を拠点に、県内で60以上の事業所を持つ和光会。
規模の大きいグループならではの環境が、医療・福祉の業界をめざす人に選ばれています。
職種 | 介護職 |
---|---|
業務内容 | 仕事内容 ・身体介助(お風呂、排せつ、おむつ交換、衣服着脱介助) ・食事介助 ・生活支援 ・パソコン入力作業有り ・事務当直あり 資格 介護福祉士 |
働き方 | 正社員 |
給与 | ○総額 267,000円~342,000円 ・基本給/160,000円~222,000円 ・資格手当/25,000円 ・処遇改善手当/25,000円 ・特定処遇改善手当/12,000円~25,000円 ・精勤手当/10,000円 ・夜勤手当/1回 7,000円(月5回の場合35,000円) ※賞与 年2回 計3ヶ月分(2020年度実績) ※昇給 年1回 |
勤務地 | 本巣郡北方町柱本白坪2丁目3番地 1F・2F |
勤務時間 | 【1】7:00〜16:00(内休憩60分) 【2】8:30〜17:30(内休憩60分) 【3】12:00〜21:00(内休憩60分) 【4】21:00〜翌07:00(内休憩120分) ※【1】〜【4】のシフト制 |
資格 | 介護福祉士 |
休日・休暇 | 週休二日制(4週8休) |
福利厚生・手当 | マイカー通勤可(駐車場有 1000円/月) 通勤費30,000円まで支給 確定拠出年金制度導入 福利厚生、子育て支援充実 経験者優遇・条件については応相談 試用期間3ヶ月(労働条件変更なし) |
※上記以外の全ての労働条件は、ご登録後に弊社スタッ
フより開示させていただきます。
※上記求人は現在取り扱いがない可能性があります。まずはお気軽にお問い合わせください。
鮎川 誠司
介護福祉士/ナーシングケア北方所属/入職5年目/30代
入職するきっかけは?
これまでは歯科技工士として働いていましたが、介護福祉士の資格を取得できる見込みがたったので退職しました。そのタイミングで、和光会職員の知人に「一度、うちの面接を受けてみない?」と声をかけられて。一人ひとりの成長を支える研修制度が確立されている点に魅力を感じて、入職を決めました。
この職を選んだ理由は
歯科技工士として働いていた時は、勤務時間が長く、なかなか休みも取れない日が続いていました。しかも、私自身が持病を持っていましたので、ケアマネジャーとして働く母が「身体のことを考えて、介護をやってみてはどう?」と。この言葉が後押しとなりました。
現在の仕事内容について
主任として施設の運営、ユニットごとの業務の管理や見直しを行うほか、一職員として現場にも携わっています。
仕事をする上で、大事だと思うこと、大事にしていること
一人ひとりにフィットした生活環境を提供できるように、ご利用者を第一に考えていたいですね。
介護に携わるなら、まず考えるべきことではないでしょうか?
そのための「働きやすい職場づくり」も、大事だと考えています。
仕事のやりがいや感動したエピソード
私が勤務する特別養護老人ホーム「ナーシングケア北方」には胃ろうと痰の吸引が必要な方が、合計20名いらっしゃいます。
一時期、誤嚥性肺炎による入院が頻発し、施設で生活を続けていくことが難しい状態に。そこで、「住み慣れた環境で、穏やかに過ごしていただくために!」をスローガンにし、多くの職員に口腔ケアマスター研修に参加してもらうことを計画しました。
誤嚥性肺炎は、飲食物の誤嚥だけが原因ではありません。実は、口の中の細菌を唾液と一緒に誤嚥してしまうことでも起こるのです。研修に参加したことで個人単位の口腔ケアの手技が格段に上昇しましたので、ご利用者の口腔環境も改善され、入院者数をかなり減らすことができました。
失敗したことは?
主任として職員と面談をする時に、こちらの思いをうまく表現できず、真意がきちんと伝わらなかったこと。相手の気持ちを汲み取った上で、こちらの考えをうまく伝えることの難しさを日々の仕事でも感じています。
今後、仕事で実現したいことは?
ご利用者はもちろん、職員にとっても過ごしやすく、笑顔があふれる環境を作ることです。
あなたの職場やスタッフについて
ご利用者と真摯に向き合い、施設を良くしようと一緒に頑張ってくれる頼もしい職員ばかりです。
あなたにとって、和光会グループで働く魅力は?
研修制度が充実していることと、勤続年数や経験年数に関わらず、自分の仕事を公平に評価してもらえること。
定期的にグループ全体や地域との交流があり、確実に人の輪が広がっていくことも魅力ですね。
休みの日の過ごし方は?
美術館に行ったり、読書を楽しんだり。職員と休みを合わせて出かけたり、食事に行くこともあります。
求職者のみなさんへメッセージ
「成長したい!」という強い思いがあるなら、和光会の充実した研修制度を利用しない手はないと思います。託児所や病児・病後児保育など、子育てに関する制度が整っていますので、小さなお子さんがいても、安心して働ける職場です。